マーケティング職にオススメの転職サイト&エージェント

Webマーケティング転職に強い転職エージェント&転職サイトオススメ11選!【2023年9月最新】

  • URLをコピーしました!

マーケティングに強い転職サイト・エージェントを探しているけど、どのサイトを使えばいいか分からない。オススメが知りたい!

こちらの記事では、マーケ職/Webマーケティング職の求人を多く抱えているオススメの転職エージェント・転職サイトを紹介していきます。

Webマーケティング職を目指すのであれば、そこに強みを持った転職サイトを使うことが最も効率的です。ぜひ、こちらの記事を活用いただきながら、キャリアアップ&Webマーケ転職を実現していただければと思います。

エージェントや転職サイトによって抱えている求人案件も異なるので、いくつかのサービスを併用しながらご自分に合った求人を見つけることを強くオススメします。

マーケティング職にオススメの転職エージェント3選!

第1位!Webist
IT/Web業界に特化した転職エージェント。Webマーケティングの仕事を探すなら登録必須!

(※当サイトで、最もよく登録されているおすすめ転職エージェントです)

第2位!マスメディアン
広告業界に特化した転職エージェント。広告業界への転職を考えるなら登録しよう!

第3位!リクルートエージェント
求人数・実績ともにNo.1の転職エージェント。転職未経験なら絶対に登録しておこう

転職はエージェントとの相性も重要!
複数サイトを合わせて登録するのがオススメだよ!

✏️この記事を書いた人✏️

この記事を書いている筆者は、本業、副業でマーケティングに携わり、以下のメディアでもマーケティングを情報を発信しています。
Twitter : @elmo_marketing
ニュースレター: Marketing Media Lab

目次
  1. おすすめ一覧表:Webマーケティング職に強い転職エージェント&転職サイト
    1. Webマーケティング転職に最もオススメの転職エージェント
  2. 転職エージェントと転職サイトの活用方法
    1. 総合型サイトと特化型サイトって?
    2. 転職サイトは絶対に複数登録がオススメ!
  3. オススメ転職エージェント3選!- 総合型編 –
    1. リクルートエージェント
    2. doda
    3. パソナキャリア
  4. オススメ転職エージェント3選!- 特化型編 –
    1. 広告業界に強い「マスメディアン」
    2. Webクリエイターに特化しているレバテック
    3. Webマーケティングに強いWebist
    4. ハイクラス転職に強いCAREER INDEX
    5. IT・WEB・ゲーム業界に強いGeekly
  5. オススメ転職サイト3選!
    1. リクナビNEXT
    2. ビズリーチ
    3. Green
  6. ハイキャリア向けエージェント3選!
    1. アサイン
    2. JACリクルートメント
    3. エンワールドジャパン
  7. ベンチャー転職におすすめの転職エージェント
    1. KEY PLAYERS
  8. Webマーケティング職への転職状況
    1. Webマーケティング職の需要は伸び続けている
    2. Webマーケターの平均年収は?
  9. Webマーケターに必要なスキルや資格は?
    1. Webマーケターに必要な3つのメタスキル
    2. Webマーケティング職で手に入る具体的なスキル
    3. Webマーケティング職にオススメの資格
  10. Webマーケティング職がオススメな理由
    1. Webマーケティングスキルで副業もできる
    2. Webマーケティング職に転職する時に気を付けるポイントは?
  11. 【まとめ】
    1. その他おすすめ記事

おすすめ一覧表:Webマーケティング職に強い転職エージェント&転職サイト

早速、マーケティング/Webマーケティング転職におすすめの転職サイト&エージェントを紹介していきます。

サイト(種類)特徴オススメ度公式サイト


リクルートエージェント
リクルートエージェント
(総合)
転職支援実績No.1!
(5.0/5.0)
公式サイトを見る

doda
(総合)
業界No.2で
丁寧な対応!

(4.0/5.0)
公式サイトを見る

リクナビNEXT
(総合)
若手から40代ミドルまで
幅広く対応!

(3.5/5.0)
公式サイトを見る

ビズリーチ
(総合)
ヘッドハンティングも
ハイキャリア向け!

(5.0/5.0)
公式サイトを見る

パソナキャリア
(総合)
オリコン
顧客満足度No.1

(4.0/5.0)
公式サイトを見る

Webist
(Web・広告特化)
Web広告に強い
転職エージェント

(5.0/5.0)
公式サイトを見る

マスメディアン
広告・マスコミ特化)
広告・マスコミ業界なら
No.1級の実績!

(5.0/5.0)
公式サイトを見る

Green
IT・WEB特化)
IT・WEBに強い
キャリアプランナーが
手厚く支援!

(3.5/5.0)
公式サイトを見る


レバテック
IT・Web特化)
エンジニア職がメイン
クリエイター案件に強い

(3.5/5.0)
公式サイトを見る


JACリクルートメント
ハイキャリア特化)
年収800万円以上の
ハイキャリア支援は
実績No.1

(5.0/5.0)
公式サイトを見る


アサイン
(若手ハイキャリア)
若手ハイキャリア志向に
おすすめ!

(4.0/5.0)
公式サイトを見る


エンワールドジャパン
ハイキャリア特化)
日系グローバルと
外資系企業に強い
転職エージェント

(4.0/5.0)
公式サイトを見る

転職活動では、いかに機会ロスを減らし、多くのチャンス(案件)を見つけるかがポイント。

転職エージェントによって扱っている案件も異なるので、気になる転職サイトがあれば漏らさず登録していきましょう。

いくつものサイト登録に抵抗があるかもしれませんが、転職に成功している人ほど複数のエージェントをうまく使いこなしています。

30分もあれば無料で全てのサイトに登録できるので、気になったエージェントがあれば早速登録していきましょう。

★5.0の転職サイトはどこもオススメですが、リクルートエージェントは絶対に登録しておくこと!

ハイキャリア転職を目指すならビズリーチ、未経験からマーケ職を目指すならWebistマスメディアンに登録しておこう!

Webマーケティング転職に最もオススメの転職エージェント

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: Recruit-Egent_img-1-1024x412.png

Webマーケティング職に強い転職エージェントはありますが、自分の転職可能性を最も広げてくれるのはリクルートエージェントです。

リクルートエージェントは取り扱いの求人数が多く、実績No.1で各業界とのコネクションが強いのがポイント。

マーケティング/Webマーケティング職というと広告代理店や制作会社が候補に上がりますが、実はどの事業会社にもマーケポジションがあります。これらのポジションに応募するチャンスを広げるには、取り扱い件数No.1のリクルートエージェントがオススメです。

一方で、広告・マーケティング業界の最新情報を聞きだす意味で、業界に特化したマスメディアンWebistを併用で無料登録しておくことが、最も賢いマーケティングへの転職戦略だと思います。

転職エージェントと転職サイトの活用方法

さて、オススメサイトを紹介する前にもう1つだけ補足させてください。

転職活動をする時に、1つのサイトだけ登録して転職活動を進めるのは情報が偏ってしまうリスクがあります

なぜなら、それぞれのサイトが持っている求人情報はバラバラで、サービスごとに個性があるからです。

そこで、オススメの登録パターンは、「総合型サイト(2) + 特化型サイト(1)」の組み合わせです。

総合型サイトと特化型サイトって?

総合型サイトと特化型サイトにはそれぞれ以下のような違いがあります。

総合型サイトと特化型サイトの違い
総合型サイトと特化型サイトの違い
  • 総合型サイト
    ⇨ 業種・業界・企業規模・年齢などを限定していない幅広い情報を扱うサイト
    例) リクルートエージェント、doda、リクナビNEXT…
  • 特化型サイト
    ⇨ 特定の条件(若手向け、ハイクラス向け、業界特化 etc)に限定した情報を扱うサイト
    例) ビズリーチ、マスメディアン、マイナビジョブ20’s、ウズウズ、JACリクルートメント…

上で書いたように、「総合型サイト(2) + 特化型サイト(1)」で活用すればそれぞれの良い点を活かして、悪い点を補いながら転職活動を進めることができます。

転職サイトは絶対に複数登録がオススメ!

転職活動をする時は、総合型サイトと特化型サイトのそれぞれの強みを活かして進めていくのが成功の秘訣です

また、それぞれのサイトが得意とする分野を知っていれば、エージェントからも濃い情報が得られます。次の章からはWebマーケティングに強いオススメサイトを紹介しますので、Webマーケターなどを目指す人はぜひ参考にしてください。

それでは、マーケティング/Webマーケティングに強いオススメ転職サービスを紹介します!

オススメ転職エージェント3選!- 総合型編 –

リクルートエージェント

公式サイト: https://www.r-agent.com/

  • 非公開求人含め、 約20万件の求人情報
  • 評判、実績ともにNo.1エージェント
  • 書類添削、面接対策、そして企業との交渉まで手厚いサポート

国内最大級の転職エージェントサイトです。非公開求人を含めると約20万件以上を取り扱い、業種・業界・企業規模にこだわらない、評判、実績ともにNo.1エージェントです

それぞれのエージェントの対応も丁寧で質が高く、職務経歴書などの情報をしっかりと分析して自分に合った求人を紹介してくれます。筆者もこれまでの転職活動でリクルートエージェント経由で2度の内定をもらうことができました

転職サイトの紹介でもありますが、リクナビNEXTとも求人情報が連動しているので、合わせて活用すれば求人情報に困ることはないでしょう。

\【転職初心者は絶対に登録しておこう】3分で無料登録!/

無料登録後もお金はかかりません。

あわせて読みたい
リクルートエージェントはひどい?!リクルートエージェントの悪い評判やクチコミを徹底解説します。 転職にはリクルートエージェントってよく聞くけど、実際はどうなんだろう? 「リクルートエージェントを使ってみようと考えているけど、実際の評判がわからなくて不安.....

doda

公式サイト: https://doda.jp/

  • 約8万件の公開求人情報
  • 転職エージェントと転職サイトを同時に利用可能
  • 若手転職者のサポート経験が豊富

リクルートエージェントに次いで、No.2の求人数を抱える転職サイトです。1つのサイト登録で転職サイトとエージェトサービスが受けられるので、手軽で質の高い情報が手に入ります。

また、リクルートエージェントに比べて、若手の登録者が多いため、20代から30代前半の転職者への知見が豊富にあります。

公開求人情報は約8万件ほどあり、適職診断や、転職ガイドなどのサポートサービスも充実しています。初心者でも安心して使えるサービスです

\【転職初心者にオススメ】3分で無料登録!/

無料登録後もお金はかかりません

パソナキャリア

公式サイト: https://www.pasonacareer.jp/

  • オリコンお客様満足度3年連続No.1
  • 非公開求人含め、約5万件以上の求人情報
  • 転職後の年収アップ率が67.1%

オリコン顧客満足度調査で2019~2021年で3年連続1位を獲得した転職エージェントです。担当者のフォローが丁寧で安心して使えたという声が多いです。

6割以上の人が転職後に年収アップを実現していたり、求人数も豊富にあるので、丁寧なサポートを受けながら転職活動を進めたい人にオススメのサービスです。

\【転職初心者にオススメ】3分で無料登録!/

無料登録後もお金はかかりません

オススメ転職エージェント3選!- 特化型編 –

広告業界に強い「マスメディアン」

公式サイト: https://www.massmedian.co.jp/

  • 広告・Web・マスコミ業界に強みがある
  • 幅広い職種の求人を揃えている
  • 業界情報に精通したエージェントが転職をサポート

広告・Web・マスコミ業界に特化した転職エージェントです総合型では扱っていないような非公開求人も多く、Webマーケティング職への転職を狙う人にはオススメです

Webマーケターの他にも、広告業界での営業・プロデューサー・コンサルタントなどの問題解決力、提案力が求められるポジションからマスコミの記者・編集者、そしてライターまで幅広い求人案件があります

業界の情報や、各企業の内情をよく知っているエージェントが転職をサポートしてくれるので、未経験から挑戦する人でも安心してサポートを受けることができます。

\【広告業界に興味があるなら】3分で無料登録!/

無料登録後もお金はかかりません

あわせて読みたい
マスメディアンは使えない?未経験でもマーケ転職に使えるのか?口コミと評判【2023年9月最新】 転職エージェントの利用を考えているのですが、マスメディアンの評判・口コミって実際どうなの? こちらの記事では、そんなお悩みを持つ方に、転職エージェントのマスメ...

Webクリエイターに特化しているレバテック

公式サイト: https://levtech.jp/

  • ITエンジニアやクリエイター求人に特化
  • Webマーケティングも豊富な求人数
  • 60%の人が平均50万円の年収アップを実現

ITエンジニアやクリエイターの転職サポートに特化した転職エージェントです。特化型エージェントとして15年の実績もあり、IT領域の転職エージェントとしてはトップクラスのサービスです。

エンジニアやクリエイターのみではなく、Web業界の求人も豊富で、業界に詳しいエージェントが転職をサポートしてくれるので、未経験の人でも安心して使えるサービスです

\【クリエイターなら登録必須!】3分で無料登録!/

無料登録後もお金はかかりません

Webマーケティングに強いWebist

公式サイト: https://webist-cri.com/

  • IT/Web業界に強い転職サービス
  • 大手や有名企業の求人が豊富
  • 業界の最新情報やコラムを発信

WebistはITやWeb業界に強みを持った転職エージェントです。もちろんWebマーケティング職の求人も豊富にあります。

またWeb業界に特化した最新情報やコラムの発信や、イベント・セミナーを開催しているので、業界の情報収集にも役立つサービスです。

大手や有名企業の求人もあるので、Webマーケターとしてキャリアアップしたい方や、未経験から挑戦する人にオススメのサイトです。

\【Webマーケターにオススメ】3分で無料登録!/

無料登録後もお金はかかりません

あわせて読みたい
Webist(ウェビスト)の評判・口コミは?未経験でも転職できる?現役WEBマーケターが徹底解説!2023年9... WEB業界へ転職をしたいのですが、Webist(ウェビスト)の評判・口コミって実際にどうなの? 未経験でもWebistを使って転職できるの?? こちらの記事では、そんなお悩...

ハイクラス転職に強いCAREER INDEX

公式サイト:https://careerindex.jp/

  • ハイクラス求人210万以上の取扱い
  • マーケティング職も豊富に提供
  • 複数サイトの求人情報を一括で検索できる

CAREER INDEXはハイクラス求人を豊富に抱える転職サイトです。

しかも、CAREER INDEXは複数の転職サービスへの登録、及び一括検索ができるサービスとなっています。

WEBで履歴書を作成することができ、そのままその履歴書を見た企業担当者からオファーをもらう仕組みになっているので、転職活動をスピーディーに進めることができます。

自分の経歴で、どのような企業からオファーをもらうことができるのかをチェックしたい方にオススメです。

\【オファーで腕試しをしたい方に!】3分で無料登録!/

無料登録後もお金はかかりません

IT・WEB・ゲーム業界に強いGeekly

公式サイト: https://www.geekly.co.jp/

  • IT/Web業界に強い転職サービス
  • 大手や有名企業の求人が豊富
  • IT企業に特化した独自レビューサービスも

GeeklyはITやWeb、ゲーム業界に強みを持った転職エージェントです。エンジニアやクリエイター向けの案件が多いのですが、Webマーケティング職や営業職の求人も豊富にあります。

大手や有名企業の求人もあるので、Webマーケターとしてキャリアアップしたい方や、未経験から挑戦する人にオススメのサイトです。

\【Webマーケターにオススメ】3分で無料登録!/

無料登録後もお金はかかりません

オススメ転職サイト3選!

リクナビNEXT

公式サイト: https://next.rikunabi.com/

  • 転職サイトで最大の求人数
  • 転職者の約8割が利用する最大手サービス
  • 初心者でも利用しやすいサポートサービスが多数

常時、約5万件の求人情報が掲載されている国内No.1の転職サイトです転職活動をする人の約8割が登録しており、求人数、サイトの使いやすさともに、文句なしのサービスです

ストレートに言ってしまうと、「とりあえず登録しておくべきサイト」です。

転職を始めたいと思ったら、まずはこのサイトで、今どんな求人があるのかを確認してみるのがオススメです。自分が志望している業界や、職種に対して、どんな会社が、どれくらいの給料で募集をかけているのかを知ると、転職活動の進め方のイメージを掴むことができます。

また、求人数が多いにも関わらず、約8割の求人情報がリクナビNEXT限定求人となっています。グットポイント診断などのサポートサービスを使って自分の強みを発見することもできるので、転職入門者から経験者まで幅広い人に最適のサイトです。

\【転職初心者にオススメ】3分で無料登録!/

無料登録後もお金はかかりません

ビズリーチ

公式サイト: https://www.bizreach.jp/

  • ハイクラス向けのヘッドハンティング型転職サイト
  • 約30%の求人が年収1,000万超え
  • Webマーケティング職のハイクラス求人が豊富

ハイクラス向けの転職サイト。ヘッドハンティング型の転職サイトで、条件に当てはまれば、たくさんのヘッドハンターからハイクラス求人の紹介を受けられます。自分の力試しにもオススメです。

ビズリーチは通常の転職サイトとは違って、ヘッドハンティング型の転職サイトなので、自分の職務経歴を見たヘッドハンターが送ってくるスカウトメールから求人を探す方式です。

また、約30%以上の求人が年収1,000万を超える求人案件で、Webマーケティング職のハイクラス求人も豊富に揃えられています。

1度登録してみて、今の自分の市場価値を調べてみるという使い方もオスススです。プラチナスカウトと呼ばれる面接確約のスカウトがあったり、サイトに登録するだけであなたにマッチした求人が送られくるようになります。

\【転職初心者にオススメ】3分で無料登録!/

無料登録後もお金はかかりません

あわせて読みたい
ビズリーチは最悪?良い評判と注意点からみた向いている人の特徴とは?高学歴は登録だけでもしておこう... ビズリーチってよく聞くけど、実際に良い転職サービスなの?? あなたが気になることは? ・1274人に聞いた!独自でビズリーチの評判を調査した結果は?・ビズリーチの...

Green

公式サイト: https://www.green-japan.com/

  • IT/Web業界を中心に約2万件の求人情報
  • カジュアルな転職を実現
  • 企業の人事担当者から直接スカウトで内定に繋がりやすい

「転職をカジュアルに。」を合言葉に、独自の転職ステップを提供する転職エージェントです。IT/Web領域に強みを持っていて、Webマーケティング職の求人も豊富です

企業の人事担当者から直接スカウトが来たり、エージェントを介さずに直接企業と連絡が取れたりと気になる情報を細かく確認することできるので、入社してから想像と違った…というミスマッチは少なくなります。

カジュアル面談があったりと、とにかく転職活動を気軽に進めたい人にオススメのサービスです

\【転職初心者にオススメ】3分で無料登録!/

無料登録後もお金はかかりません

ハイキャリア向けエージェント3選!

アサイン

公式サイト:https://assign-inc.com/landing-marketing/

  • 若手からハイキャリアを目指せる求人案件が豊富
  • 創業メンバー全員コンサルファーム出身
  • ヘッドハンターオブザイヤー受賞
  • ビズリーチ最高Sランク保持者が多数在籍するなど高い支援品質で有名

アサインは、若手ハイキャリアに特化した転職エージェントです。

有名な外資コンサルファームや日系大手企業への転職支援実績が豊富にあり、若い時にジョブチェンジしたいと感がている優秀なビジネスマンに非常にオススメなエージェントです。

エージェントの質も高いと評判で、親身に、かつ的確にキャリアアドバイスをしていただけます。

\【ハイキャリア志向にオススメ】3分で無料登録!/

無料登録後もお金はかかりません

JACリクルートメント

公式サイト: https://www.jac-recruitment.jp/

  1. 外資系、グローバルポジションの求人に強み
  2. 年収1,000万を超えるハイクラス求人が豊富
  3. 担当企業の知見が豊富なエージェントが転職をサポート

外資系や国内企業のグローバルポジションは国内No.1の実績を持つ転職エージェントです

1つ1つの案件の質が高く、高年収の案件も多数抱えており、リクルートエージェントやdodaに次いで、トップレベルのサービスを展開しています

JACリクルートメントでは、それぞれのエージェントが専属の担当企業を持っているので、業界や企業の内部事情にかなり精通して昇進・昇給の実態や職場の雰囲気など、具体的な情報を知ることができます。

また、若手よりも、30代、40代、50代のシニア層のキャリアアップに適したサイトです。自分の市場価値を知る意味でも、一度登録してみるのをオススメします。

\【ハイキャリア志向にオススメ】3分で無料登録!/

無料登録後もお金はかかりません

エンワールドジャパン

公式サイト: https://www.enworld.com/

  • 年収800万円以上の求人が1万件以上
  • 転職成功者のサービス満足度約95%
  • 大手外資や日経グローバル企業の求人多数

日系のグローバル企業や外資系企業の求人紹介について日本でトップクラスの転職エージェントです。年収800万円以上の求人が1万件以上と、ハイクラス向けの求人を豊富に抱えています。

各業界のトップ企業と提携し、専門知識を持ったエージェントが転職を支援してくれます。

中長期的なキャリア実現に向けて、1人1人に合わせたアプローチを提案してくれる転職者に寄り添ったサービスです

\【年収1000万以上を目指すなら!】3分で無料登録!/

無料登録後もお金はかかりません

ベンチャー転職におすすめの転職エージェント

KEY PLAYERS

公式サイト:https://keyplayers.jp/

  • ベンチャー転職/スタートアップ転職に特化しているKEYPLAYERS
  • ベンチャー求人・スタートアップ求人を豊富に取り揃えています。
    具体的な求人内容を見る
  • ベンチャー転職の知見が深い代表「高野氏」から直接サポートを受けられる

Webマーケティング職を目指すうえで、選択肢の筆頭として上がるのが「スタートアップ・ベンチャー」です。

スタートアップは、人手不足が慢性化しています。幅広いマーケ業務を任せられることが多いので、若いうちから経験を得たい方には特にオススメです。

キープレイヤーズは代表の高野氏が各業界のトップ企業とコネクションを持っているので、WEBマーケ×スタートアップ転職を目指す方は一度話を聞いてみるといいでしょう。

\【スタートアップ転職を目指すなら!】3分で無料登録!/

無料登録後もお金はかかりません

Webマーケティング職への転職状況

Webマーケティング職への転職状況

オススメサイトを紹介する前に、Webマーケティング職の転職状況についてまとめておきます。

結論として、Webマーケティング職の需要はこれからも伸び続けていくと言えます。なぜなら、Youtubeや、SNSなどのソーシャルメディアの普及が拡大して、Web上に商品やコンテンツ、情報がどんどん増えていっているからです。

Webマーケターは、Web上で行われる商売を推進する仕事すべてに関わります。

なので、Web上にコンテンツ量が増えれば増えるほど、Webマーケターのニーズも拡大していきます

Webマーケティング職の需要は伸び続けている

Webマーケティング職の需要が伸び続けていくことを示す調査データがあります。電通グループによる調査データです。

「インターネット広告媒体費総額の推移」に関するものですが、2021年までに右肩上がりで成長していて、今後もさらに伸びていくことが予想されています

インターネット広告媒体費総額の推移
インターネット広告媒体費総額の推移

また、昨今のコロナ禍においてはオフラインの世界での消費が減り、ネット上での消費が増えてきています。Amazonで買い物をしたり、楽天市場を活用して外に出る機会が減った人も多いのではないでしょうか。

こういった背景も後押しして、Web上での消費活動が増えていけば、その分だけWebマーケティング職のニーズも今後さらに拡大していくでしょう

Webマーケターの平均年収は?

Webマーケターになればどれぐらい稼げるのか気になりますよね。

入社1〜4年目や未経験で転職した場合は、300〜450万くらいが一般的です

以下は「Webマーケティング」というキーワードを使って、大手のリクナビNEXTで求人検索した結果です。

Webマーケターの年収例
Webマーケターの年収例

中小企業であれば、この例のように4年目までが450万円ほどで、5年目以降は500万〜というのが一般的です。

ただし、大手の広告事業会社(電通、博報堂、サイバーエージェント…)などの場合は、年収が1,000万を超えるポジションもあるので、中小で経験を積んで大手に転職するというキャリアパスもオススメです

Webマーケターに必要なスキルや資格は?

続いては、Webマーケターに必要なスキルと資格について紹介します。

Webマーケターに必要な3つのメタスキル

まずはスキルですが、大きく3つのメタスキルが必要です。

マーケティング職に必要な3つのスキル

  1. データ分析力
  2. 市場を調査する力
  3. 仮説思考力

まずは「データ分析力」です。Webマーケティングでは、Webサイト上でのユーザーの行動データや広告の効果などの様々なデータを分析して、商品をさらに広める方法を考えていく必要があります。

次は「市場を調査する力」です。商品がどうやったら売れるのかを考えるためには、今の市場で何が流行っているのかを調査したり、次に流行るコンテンツを予想しなければなりません。

最後に「仮説思考力」です。良いマーケターになるためには、データ分析で得られた結果や、市場調査から得た情報をもとに、もっと商品が売れる方法を想像して打ち手を提案していかなければなりません。

これら3つのスキルがマーケティング職で必要となるメタスキルです。

Webマーケティング職で手に入る具体的なスキル

次は具体的なスキルについてです。

マーケティング職では自分自身にスキルが身につくので、大企業に転職したり、独立するといったキャリアを作ることも可能です

マーケティング職には主に4つのポジションがあります。

  1. 広告運用担当:WebサイトやSNS上に効果的な広告を出したり、効果を分析して新たな施策を考える
  2. SEO・SEM担当:検索サイトでの表示順位を上げるためにデータを分析したり、打ち手を検討する
  3. データ解析担当:ユーザーの行動データなどのWebサイト上の様々なデータを分析する
  4. Webディレクション担当:Webマーケティング全般の進行管理や、マネジメントを行う

いずれのポジションでも、実践的で汎用性の高いのスキルが身につきます。

得意なポジションでスキルを磨けば、他の会社に行っても場所を選ばす活躍していける可能性があります。

Webマーケティング職にオススメの資格

ここからは、Webマーケティング職を目指す人にオススメの4つの資格を紹介します

マーケティング・ビジネス実務検定

マーケティング・ビジネス実務検定は、マーケティングに関する幅広い知識についての習熟度を測るための検定です

試験方法筆記試験
試験内容マーケティング知識や理論、実戦で役立つ実務知識
公式HPhttps://www.marke.jp/
マーケティング・ビジネス実務検定

IMA検定

ビジネスの現場ですぐに活用できる知識の習得を目的として検定です。StandardコースとProfessionalコースの2つのレベルがあり、まずはStandardコースで、サイト分析や、広告運用の基礎を身につけましょう。

試験方法Webテスト
試験内容現場ですぐに活用できる実践的なマーケティングスキル
公式HPhttps://ima-kentei.jp/
IMA検定

Web検定

マーケティングに特化した試験というよりは、Webに関する全般の知識を習得するための検定です

4つの認定資格(Webアソシエイト・Webデザイナー・Webディレクター・Webプロデューサー)があるので、自分のキャリアのタイミングに合わせて受験するのがオススメです。

試験方法Webテスト
試験内容Web全般に関する標準的な知識の整理・構築のための専門知識
公式HPhttps://webken.jp/
Web検定

ネットマーケティング検定

インターネットの仕組みを理解して、状況に応じたマーケティング手法を選べるようになるためのインターネットマーケティングの知識を習得することができます

Webマーケティング職がオススメな理由

Webマーケティング職がオススメな理由

マーケティング職は自分にしっかりとしたスキルを身につけたい人にオススメの職種です。

サイトの分析、広告運用などのスキルを一度身につけてしまえば、自分で独立したり、大企業で活躍することも可能です

この章では、そんなマーケティング職がオススメの理由を解説します。

Webマーケティングスキルで副業もできる

上で説明したようなスキルを身につければ、副業にもスキルを活用することができます。

例えば、SEOの知識をに身につけて、SEOコンサルとして副業したり、他にも自分のブログを作って運用していく方法があります

実際に副業コンパスのクニトミさんや、Tsuzuki BlogのTsuzukiさんは、本業はWebマーケターとして働いて、副業ブロガーとして活躍しています

汎用性の高いWebマーケティングスキルだからこそ、本業と副業の組み合わせたり、大手事業会社に転職してさらに活躍することができます。

Webマーケティング職に転職する時に気を付けるポイントは?

Webマーケティング職は未経験の人を募集していたりと、比較的難易度は低い職業ですが、その分スキルを身につけるまでは年収が低くなります

しっかりと数年の経験を積んで、大手事業会社に転職したり、独立して自分で仕事をするなどして年収を上げていくキャリアパスがオススメです。

また、未経験で挑戦する場合は下準備として資格取得をオススメします事前に予備知識を身につけておくことで、面接でのアピールや、入社後に即戦力として活躍できる可能性が高くなります

現場での実戦経験と、資格取得でしっかりとスキルを身につけ、どこでも活躍できるWebマーケターを目指しましょう。

【まとめ】

転職活動をスムーズに進めるためには、各サイトの特徴を理解して希望に合ったサービスを使うのが大切です

今回の記事では、Webマーケティング職に強い転職サービス11選を紹介しました。どれもWebマーケターを目指す人にはオススメのサービスなので、ぜひ登録してみて自分に合うサービスを探してみてください。

複数の転職サイトを活用しながら、自分が本当に行きたい企業に出会えるように行動してみましょう

Webマーケに強いWebist、広告業界に特化したマスメディアン、年収アップを狙えるビズリーチは絶対に登録しておきましょう!

マーケティング職にオススメの転職エージェント3選!

第1位!Webist
IT/Web業界に特化した転職エージェント。Webマーケティングの仕事を探すなら登録必須!

(※当サイトで、最もよく登録されているおすすめ転職エージェントです)

第2位!マスメディアン
広告業界に特化した転職エージェント。広告業界への転職を考えるなら登録しよう!

第3位!リクルートエージェント
求人数・実績ともにNo.1の転職エージェント。転職未経験なら絶対に登録しておこう

その他おすすめ記事

あわせて読みたい
【2023年4月最新】マーケティングにおすすめの本・書籍15選!名著も公開! これまで数百冊のマーケティング・ビジネス本を読んできた私は、オススメのマーケティング本を厳選して紹介していきます。 マーケティングに興味がある初心者でも手に取...
あわせて読みたい
WEBマーケティングスクールおすすめ11選!初心者でもマーケターに転職できるスクールを徹底比較!【2023... Webマーケティングのスキルをつけたいんだけど、どうしたらいいんだろう。スクールもたくさんあって、よくわからないな……。 この記事を読めば、あなたにピッタリのWebマ...

紹介させていただいた転職サイト

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (15件)

Webマーケティングの資格はいらない?転職におすすめの資格9選【資格はやめとけ?】 | エルモの「マーケティングとキャリアの攻略法」 へ返信する コメントをキャンセル

目次
  1. おすすめ一覧表:Webマーケティング職に強い転職エージェント&転職サイト
    1. Webマーケティング転職に最もオススメの転職エージェント
  2. 転職エージェントと転職サイトの活用方法
    1. 総合型サイトと特化型サイトって?
    2. 転職サイトは絶対に複数登録がオススメ!
  3. オススメ転職エージェント3選!- 総合型編 –
    1. リクルートエージェント
    2. doda
    3. パソナキャリア
  4. オススメ転職エージェント3選!- 特化型編 –
    1. 広告業界に強い「マスメディアン」
    2. Webクリエイターに特化しているレバテック
    3. Webマーケティングに強いWebist
    4. ハイクラス転職に強いCAREER INDEX
    5. IT・WEB・ゲーム業界に強いGeekly
  5. オススメ転職サイト3選!
    1. リクナビNEXT
    2. ビズリーチ
    3. Green
  6. ハイキャリア向けエージェント3選!
    1. アサイン
    2. JACリクルートメント
    3. エンワールドジャパン
  7. ベンチャー転職におすすめの転職エージェント
    1. KEY PLAYERS
  8. Webマーケティング職への転職状況
    1. Webマーケティング職の需要は伸び続けている
    2. Webマーケターの平均年収は?
  9. Webマーケターに必要なスキルや資格は?
    1. Webマーケターに必要な3つのメタスキル
    2. Webマーケティング職で手に入る具体的なスキル
    3. Webマーケティング職にオススメの資格
  10. Webマーケティング職がオススメな理由
    1. Webマーケティングスキルで副業もできる
    2. Webマーケティング職に転職する時に気を付けるポイントは?
  11. 【まとめ】
    1. その他おすすめ記事