マーケティング職にオススメの転職サイト&エージェント

リクルートエージェントはひどい?!リクルートエージェントの悪い評判やクチコミを徹底解説します。

  • URLをコピーしました!
お悩みリーマン

転職にはリクルートエージェントってよく聞くけど、実際はどうなんだろう?

「リクルートエージェントを使ってみようと考えているけど、実際の評判がわからなくて不安…

リクルートエージェントを使えば転職がうまくいくの?

そんな悩みを抱えていませんか?

今回は、リクルートエージェントのリアルな評判やクチコミを調査して「リクルートエージェントを使うべき人の特徴」を徹底解説します。

この記事を読めば、リクルートエージェントの特徴、使うときの注意点まで知ることができるので、転職活動にうまく活用することができます

転職者に大人気のリクルートエージェントの実態を詳しく解説していきます!

エルモ

ぶっちゃけ、個人的には「迷ったらリクルートエージェント」と言ってもいいと思ってます

業界No.1の安心と信頼の実績リクルートエージェント」


\【転職初心者にオススメ】3分で無料登録!/

目次

リクルートエージェントの特徴は?

リクルートエージェントは(株)リクルートが運営する転職支援実績No.1の転職エージェントサービスです

あわせて読みたい
- YouTube YouTube でお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。

リクルートエージェントの特徴は大きく3つあります。

特徴① : 求人数が豊富で幅広い業種に対応

1つの目の特徴は、「求人数の豊富さ」です

公開・非公開求人を合わせると30万件以上(2021/8時点)の求人データを保有していて、業種や職種に関しても、ほぼ全ての領域に対応しています。

これは、他の代表的な転職支援サービスと比較してみても圧倒的な数字です。

リクルートエージェント
サービス名リクルートエージェントビズリーチドゥーダ
公開求人数(2021/8時点)120,000件以上63,000件以上96,000件以上

希望する業界や業種が決まっていない人“にとって、豊富な求人の中から自分に合った意外な求人を見つける可能性も高くなります。

条件を絞って求人を探す人にとっても、レアな求人に出会えるチャンスが広がるので、求人数の多さはかなり魅力的なポイントですよね

特徴② : コンサルタントの質が高い

次に注目なのは、「コンサルタントの質が高い」点です

リクルートエージェントの特徴

転職活動では、自分に合ったコンサルタントにサポートしてもらうことがとても重要ですなぜなら、コンサルタントによって得意分野やスキルが異なるからです

リクルートエージェントでは、業界に精通したコンサルタントがキャリアのサポートをしてくれます。

さらに、豊富な実績の中で得た知見やテクニックも存分にアドバイスしてもらえるのです。

また、リクルートという会社の「シビアに成果を求める」社風がコンサルタントのレベルを引き上げて、応募者の満足度の高さに繋がっています

特徴③ : 書類添削、面接対策など一気通貫の手厚いサポート

3つ目の特徴は、「一気通貫の手厚いサポート」です

リクルートエージェントでは、転職の方向性を決める「カウンセリング」から、内定獲得後の「企業との交渉」まで一貫したサポートを受けることができます

最初から最後まで、1人のコンサルタントに寄り添ってもらって転職活動を進められるのは安心感がありますよね。

分からないことがあったり、問題が合っても一緒に解決していくことができます

転職を活動を進める上で、職務経歴書などの「応募書類」と、書類審査通過後の「面接」は特に重要なものです。

リクルートエージェントでは、この2つに対しても手厚いサポートを提供しています。

リクルートエージェントが提供するサポートの例
  • 職務経歴書エディター : 職務経歴書の作成を支援してくれるツール。簡単に職務経歴書の作成が可能
  • 面接力向上セミナー : 面接力向上を目的とした人気のセミナー

これは一例ですが、個別にコンサルタントからアドバイスをもらうことも可能です。

転職活動の中で出てきた疑問をすぐに解消しながら、安心して転職活動を進めていきましょう

リクナビネクストとの違い

リクルートでは、リクルートエージェントとは別に“リクナビNext”というサービスも展開しています。

どちらのサービスを使えばいいのかわからない」という人向けに2つのサービスの違いを解説します

リクルートエージェント
サービス名リクルートエージェントリクナビネクスト
タイプエージェント転職サイト
費用無料無料
求人数120,000件以上50,000件以上
使い方担当コンサルタントのサポートを受けながら転職活動を進める自分で求人情報を検索して応募する
メリットアドバイスをもらえるマイペースに進められる
デメリット期間の制約がある自分に合った求人を探す手間がかかる

リクナビNextは「転職サイト」なので、自分で求人を探して応募する必要があり、エージェントよりも手間がかかります

その分、好きな時にマイペースに転職活動を進められるというメリットもあります。

一方でリクルートエージェントは、リクナビNextよりも圧倒的に求人数が多いです。

その上、コンサルタントからの手厚いサポートも受けられるので、1人で転職を進めることに不安を感じる人にはオススメの方法です

結論として、どちらを使うべきか迷った時は、「リクルートエージェント」を使うのがオススメです

⬇︎ 公式サイトの情報もチェックしてみる ⬇︎
>>リクルートエージェントとリクナビNEXTの違い

リクルートエージェントを使うべき人

この章では、リクルートエージェントに使うべき人について解説します。

以下の条件に当てはまる人はリクルートエージェントをうまく活用して転職を成功させることができると思います。

  • はじめて転職する人
  • 幅広く転職の可能性を探したい人
  • 20代後半〜40代のミドル転職をする人

それぞれ解説していきます。

はじめて転職する人

初めて転職する人”や、”エージェントを使った転職経験がない人”にリクルートエージェントはオススメです

リクルートエージェントのサービス内容

リクルートエージェントは、これまで約40年の歴史の中で「37万人以上」の転職を支援してきました。

つまり、転職を成功させるために知見やテクニックを豊富に持っています

転職って何から始めればいいの?という状態の人にとっては、コンサルタントからの具体的なアドバイスは大きな助けとなります

職務経歴書作成や、面接対策などの重要なアクションも、サポートを受けながら進めていくことで転職成功の可能性を上げることができます。

幅広く転職の可能性を探したい人

転職活動を始めてみたものの、行きたい会社やなりたい職種が明確に決まっていない、というのはよくあることです

筆者自身も、そもそも今の自分はどんな会社に入れるのか知りたい、というところから転職活動が始まりました。

リクルートエージェントはそんな人にとってオススメです。なぜなら、豊富な求人数があり、幅広い可能性を提案してくれるからです。

以下は、公式HPに掲載されている転職支援の実績データです。

リクルートエージェントの転職者の職種と業種
リクルートエージェント > サービス紹介 > 転職実績データ

このデータからもわかるように、職種、業界ともに13種以上の求人を取り扱い、転職を成功させています

求人の種類が豊富であれば、業界を変えて転職したり、全く新しい職種に挑戦したりと自分の可能性を広げる転職をすることもできます。

求人数が多いということは、それだけチャンスが広がっていることなのです

20代後半~40代のミドル転職を考えている人

以前は、30歳以降の転職は難しいといった風潮もありましたが、今は何歳になっても「転職」という選択肢が考えられます。

しかし、転職エージェントによっては、「第2新卒」や「若手」をターゲットにしているために”20代向け”の求人がほとんどで、ミドル向けの求人がほとんどない…ということもあります

その点、リクルートエージェントでは、20代の若手のみではなく、なんと”50代”まで幅広い転職サポートに対応しています

リクルートエージェントの転職者の年齢分布
リクルートエージェント > サービス紹介 > 転職実績データ

実績データを見ても、25歳以下〜51歳以上まで幅広い転職支援の実績があります

求人数が少ない会社では、年齢を限定してサポートしたりする中で、これは豊富な求人を持っているリクルートエージェントだからこそ成せる技です

幅広い年齢に対応していることは応募者にとって2つメリットがあります。

ミドル転職にリクルートエージェントを使うべき理由
  1. 30代以降でも豊富な求人を紹介してもらえる
  2. 年齢を横断して求人を探すことができる

1つ目はこれまで説明してきたことですが、②も大きなメリットがあります。

なぜかというと、今の自分よりも”ワンランク上の求人”を見ることで、キャリアプランを立てやすくなるからです

例えば、30代でリーダーのポジションに転職しようと考えている人は、次のステップとして「マネジメント職」が考えられます。

リクルートエージェントには、主に40代のマネジメント層に向けて紹介する求人もあるので、次のステップに向けて、「どんなスキルや経験」が必要かがわかり、そこから”逆算して今のキャリアを決める”ことができます

常にワンランク上の求人を意識しながらキャリアプランを考えることで、長期的に満足度の高いキャリアを築いていくことができます。

リクルートエージェントを活用する5つのステップ

リクルートエージェントでは、転職活動の5つのステップで手厚いサポートを用意しています。

リクルートエージェントを活用する5つのステップ
エルモ

各ステップで”やるべきポイント”を抑えましょう!

STEP1 サービス登録

まずは簡単な登録フォームに沿って申し込みを行います。

現在の年収を入力する項目もありますが、1万円単位まで正確に入力する必要はなく、概算で問題ありません。

以下の情報の入力が必要なので、事前に確認しておきましょう!

リクルートエージェントの登録に必要な情報

  • 転職希望時期
  • 希望勤務地
  • 現在の職種
  • 現在の年収
  • メールアドレス

ここで注意するポイントは、「転職希望時期」です

リクルートエージェントでは、概ね3ヶ月程度のサポート期間を基本としています

そのため、転職希望時期を「1年以内」や「未定」で選択すると他の応募者に比べて対応の優先度は低くなる可能性があります

もちろん、今すぐ転職するつもりはなくても、自分の市場価値を把握したり、情報収集のために利用したいという人もいると思います。

しかし、このような仕組みががあるということは理解しておきましょう

STEP2 カウンセリング

無事に登録が完了したら、次はカウンセリングです。

カウンセリングでは、担当コンサルタントが職務経歴や、転職における希望条件などをヒヤリングしてくれます。

これまでの経験や、スキルを振り返り、自分が次の会社でも活かせる武器を探っていきましょう

また、カウンセリングで最も重要なことは、「転職の軸」を明確に伝えることです。転職の軸には以下のようなものがあります。

「転職の軸」の例
  • 年収を上げたい
  • 職場の人間関係を良くしたい
  • ワークライフバランスを改善したい
  • 成長できる環境に身を置きたい

転職に失敗するケースでよくあるのは、いろんな「軸」を追い求めた結果、結局全部が中途半端になってしまうことです。

年収、人間関係、スキルアップなどのうち、「どの軸を一番優先して転職活動を進めるのか」をしっかり伝えることで、担当コンサルタントからの提案も希望に近づいたものになりますよ!

STEP3 求人紹介・書類添削

3つ目のステップは、「求人紹介・書類添削」です。

カウンセリングでヒヤリングした内容をもとに、コンサルタントから求人紹介をしてもらいます

求人紹介を受けるときにチェックしたいポイントは以下の2つです

「求人紹介」の2つのチェックポイン
  1. 転職後の「具体的な業務」はなにか
  2. 転職の軸」を実現できるか

1つ目のポイントは「転職後の具体的な業務は何か」を確認することです

理由は、転職後に最初にやるべきことは、「これまでの経験を活かして活躍する」ことだからです

そのためには、転職先の会社で求めらている業務やポジションを正確に把握する必要があります。

求人を紹介されたら、まずはポジションや業務内容をコンサルタントと確認しましょう。

2つ目のポイントは、「転職の軸を実現できるか」です

転職の軸は最初から最後までブレずに持ち続けることが重要です。

求人をたくさん紹介されると、年収が高い求人に目がいったり、有名企業の求人についつい惹かれてしまうものです。

しかし、忘れちゃいけないのは「転職の軸」を達成することです

また、応募する求人を決めた後は、書類添削をして書類審査に向かいますが、リクルートエージェントでは「職務経歴書エディター」という職務経歴書の作成をサポートしてくれるツールもあります

ツールを活用すれば、初めての転職でも自分の魅力をしっかりと伝える職務経歴書を作ることができます。

STEP4 書類選考・面接対策

次は「書類選考・面接対策」です。

書類選考に見事通過することができたら、面接に向けて面接対策をしましょう。

リクルートエージェントでは、担当コンサルタントから会社ごとに面接のポイントや対策のアドバイスがもらえます

さらに面接対策したい、という人向けには以下の2つの方法も用意されています

面接力を上げる2つのサポート
  • 個別模擬面談 : 模擬面接をして、本番と同じような雰囲気を体験する
  • 面接セミナー : 面接力向上のためのノウハウやテクニックを学ぶ

実際の面接の雰囲気を体験したり、面接で使えるテクニックを習得することで面接を通過する可能性が上がるので積極的に活用しましょう。

面接で緊張せずに自分の考えを伝えるためには、とにかく場数を経験することです

コンサルタントと相談して、自分に合ったサポートを受けて、対策をしっかり行いましょう。

実は、転職における面接の流れは9割がた決まっていて、次の流れで進みます

9割」の面接はこの流れで進む!

  1. 自己紹介
  2. 職務経歴確認
  3. 転職理由・志望動機
  4. 逆質問

この流れを意識して、各ポイントで伝えるべきこと、アピールしたいことをコンサルタントと磨いて、面接を成功させましょう。

STEP5 内定・退職交渉・入社

最後は、「内定・退職交渉・入社」です。

ここでエージェントを使い倒すポイントは、なんといっても「労働条件の交渉」です。

もちろん、面接の中でも給与面や、勤務地などについて議論する場面はありかもしれませんが、実際に面接の場で細かい条件を指定するのは気が引けます

そこで、担当コンサルタントにも協力してもらい、可能な限り希望の条件に近づくように進めることが重要です

もし、提示された条件が自分の希望に満たない場合には、そのことを伝えて対応方法を一緒に考えてもらいましょう。

そして、このフェーズでもう1つ大切なのは、「退職交渉をスムーズに行う」ことです。

例えば、本来スムーズな退職をするには3ヶ月程度必要であっても、場合によっては2ヶ月以内の転職を求められるケースなどもあります。

このようなケースも同様で、問題になるようなことがあれば担当コンサルタントに企業との間に入ってもらい、調整の協力をお願いしましょう。

無理に自分でやろうとするのではなく、できるところはプロにお願いする、というのが成功の鉄則です

エルモ

転職では、「立つ鳥跡を濁さず」が鉄則です。

リクルートエージェントの良い評判

リクルートエージェントの良い評判

ここからはリクルートエージェントの実際の評判について解説していきます。

リクルートエージェントの良い評判としては、”求人の豊富さ”、”サポートの質の高さ”や”手厚さ”について触れられているものが多くあります

コロナ禍でも求人数が豊富にある

コンサルタントのサポートが手厚い

https://twitter.com/__lookingood/status/1433653180068290560?s=21

個人の状況に合わせて求人を提案してくれる

特徴でも解説した、求人数の多さ、サポートの手厚さ、コンサルタントの質の高さについては実際に評価する声が多数あります。

転職エージェントを選ぶ上で、「求人数」と「コンサルタントの質」は特に重要なポイントになります

その点で高品質なサービスを提供するリクルートエージェントは他のサービスよりも”優先して”使えるサービスと言えるのではないでしょうか

リクルートエージェントの悪い評判

リクルートエージェントの悪い評判

続いては、リクルートエージェントの悪い評判についてです。

リクルートエージェントにも良い評判のみではなく、悪い評判もあります。

悪い評判として見られたのは、「担当者と合わない」という意見や、「希望通りの求人が紹介されない」というものでした

担当者と合わない

https://twitter.com/orangelemonap/status/1432636945083994113?s=21

希望と異なる求人を紹介される

https://twitter.com/58nekonoken/status/1405747653560786947?s=21

転職エージェントを活用した場合、コンサルタントとの相性はとても重要です

コンサルタントによってサポート内容も求人の提案内容も異なるので、場合によっては「自分と合わない」と感じることもあります

そんな時は、他のコンサルタントに変更してもらうことも1つの方法なので試してましょう。

特にリクルートエージェントには、たくさんのコンサルタントが在籍しているのでなるべく早く自分に合った担当者を見つけることが大切です

リクルートエージェントを使うときの注意点

リクルートエージェントはとても巨大な組織で多数のコンサルタントを抱えているので、相性が悪かったり、提案内容に納得できない、ということも発生します。

転職を成功させるために、できるだけ早く自分とマッチする担当者を見つけることが重要です。

この章では、リクルートエージェントを使うときの注意点を解説していきます!

キャリアアドバイザーを見極める

コンサルタントとのアンマッチを解消するためには、自分に合った「キャリアアドバイザーを見極める」ことが大切です

キャリアアドバイザーを見極める3つのポイントは以下です。

キャリアアドバイザーを「見極める」3つのポイント

  1. 自分の経歴にあった支援経験」を持っているか
  2. 十分な業界知識」を持っているか
  3. 前向きな提案」があるか

1番重要なことは「自分の属性に合った支援経験を持っているか」です

自分の属性とは、例えば「第二新卒」や「法人営業」、それに「業界未経験」といった、転職におけるキーワードのことです

正直な話、キャリアアドバイザー側も経験があるかどうかで、提案力や企業との調整力が全く変わります。

もちろん、最初から自分にぴったりのコンサルタントとマッチングするわけではないので、コミュニケーションを取りながら、自分に合っているかを総合的に判断していきましょう。

また、「前向きな提案があるか」という点も意識しておきたいポイントです。

キャリアアップを狙った転職では、今の自分では条件に満たないこともあります。

そんな時に「無理」や「厳しい」といったネガティブな言葉を使うのではなく、「こうしたらできる」のようにポジティブな姿勢を持ったコンサルタントに支援してもらえれば、転職に成功する可能性も高くなります

サポート期間を意識する

リクルートエージェントでは、基本的に「3ヶ月」をサポート期間の目安にしています

これは何も早く転職しろとプレッシャーをかけているわけではなく、過去のデータから応募者にとっても、リクルート側にもメリットのある期間として設定された数値でしょう。

また、長期的に見ると求人情報はどんどん変わっていくので、エージェントとしては旬な情報を届けるために転職の意思が強い人を優先することも忘れてはいけません

エルモ

3ヶ月って意外とすぐなので、長期で転職を考えている人にとっては、プレッシャーが強いと感じるかもしれません。

希望と異なる求人を紹介されることも

クチコミにもありましたが、自分の希望とは異なる求人を紹介される場合があります

これは主に2つのどちらかの理由から発生します

希望と異なる求人が紹介されるのは?

  1. 経歴を踏まえた上で、「あえて」希望とは異なる求人を紹介している
  2. 希望や方向性の認識が合っていない

簡単にいえば、理由があってあえて希望と異なる求人を紹介しているか、方向性がずれているかです

いずれのケースにしろ、自分の希望と異なる求人を紹介されたら「理由」を確認しましょう

コンサルタントが求人を紹介するには必ず理由があるので、理由を確認して、納得できるかどうかでコンサルタントとの相性を判断しましょう。

リクルートエージェントと併用にオススメの転職サイト&エージェント

ここまでリクルートエージェントについて解説してきましたが、実は”1つのエージェント“だけを使って転職活動を行うのはリスクがあります。

なぜなら、情報が偏ってしまうことでチャンスを失っている可能性があるからです

対策として、エージェントを複数活用して、漏れなく情報収集することで、転職を成功させる可能性を高めることができます

併用にオススメの「転職サイト&エージェント」を紹介します!

ビズリーチ

ビズリーチ(リクルートエージェントと併用にオススメのエージェント)

公式サイト: https://www.bizreach.jp/

「ビズリーチ」のポイント
  • ハイクラス向けのヘッドハンティング型転職サイト
  • 約30%の求人が年収1,000万超え
  • Webマーケティング職のハイクラス求人が豊富

ビズリーチはハイクラス向けの転職サイトですヘッドハンティング型の転職サイトで、条件に当てはまれば、たくさんのヘッドハンターからハイクラス求人の紹介を受けられます

自分の市場価値を測る意味でも、1度登録して力試しするのもオススメです。

(運営会社 : 株式会社ビズリーチ)

\【ハイクラス転職にオススメ】3分で無料登録!/

 

ビズリーチを”もっと”知りたい人は⬇︎の記事をチェック
>>ビズリーチは良い?最悪な評判と注意点からみた向いている人の特徴とは?

JACリクルートメント

JACリクルートメント(リクルートエージェントと併用にオススメのエージェント)

公式サイト: https://www.jac-recruitment.jp/

「JACリクルートメント」のポイント
  • 外資系、グローバルポジションの求人に強み
  • 年収1,000万を超えるハイクラス求人が豊富
  • 担当企業の知見が豊富なエージェントが転職をサポート

外資系や国内企業のグローバルポジションは国内No.1の実績を持つ転職エージェントです

1つ1つの案件の質が高く、高年収の案件も多数抱えており、リクルートエージェントやdodaに次いで、トップレベルのサービスを展開しています

世界中に拠点を持っていて、そのグローバルネットワークを活かして質の高い求人を豊富に揃えています。

(運営会社 : 株式会社 ジェイエイシーリクルートメント)

\【外資転職に強い】3分で無料登録!/

 

JACリクルートメントを”もっと”知りたい人は⬇︎の記事をチェック
>>JACリクルートメントの評判と特徴は?20代、30代での年収アップにオススメの特徴を徹底解説

キャリアカーバー

キャリアカーバー(リクルートエージェントと併用にオススメのエージェント)

公式サイト: https://careercarver.jp/

「キャリアカーバー」のポイント
  • リクルートが運営するハイクラス転職サイト
  • 転職後の平均年収900万円以上
  • 高年収の外資系案件が多数

キャリアカーバーはリクルートが運営するハイクラス求人に特化した転職サイトです。登録した職務経歴に応じてヘッドハンターによるスカウトを受けることができます。

現時点で高年収帯(年収700万円以上)にいる場合は、外資系転職でさらなるキャリアアップと年収アップが狙えます。

(運営会社 : 株式会社リクルート)

\【ハイクラス転職に強い】3分で無料登録!/

 

キャリアカーバーを”もっと”知りたい人は⬇︎の記事をチェック
>>キャリアカーバーは転職に使える?評判やクチコミからわかるキャリアカーバーに向いている人を徹底解説!

【結論】リクルートエージェントは”全”転職者にオススメ!

今回の記事では、”リクルートエージェントに使うべき人の特徴”について解説しました

結論として、リクルートエージェントは転職初心者から、ハイクラス転職まで万能に対応してくれる秀逸なサービスです

業界No.1の実績と、豊富な求人数優秀なコンサルタントが揃っているので、人生の節目となる転職活動もしっかりサポートしてくれるでしょう。

合言葉は「迷ったらリクルートエージェント」です!

業界No.1の安心と信頼の実績リクルートエージェント」


\【転職初心者にオススメ】3分で無料登録!/

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (11件)

コメントする

目次